分散投資が良いっていうけれどどうしたら良いの?
2015年9月2日
こんにちは。マネーコラムの宮﨑です。
今回もまたまた「○○できる私」セミナーのご報告です。
前回のセミナーの最後で、2週間後に値上がりそうな銘柄を選んでもらいました。
値上がり率を競ってもらおう~という企画です。さて、結果は???
残念ながら中国の失速等のニュースがあったため、ひとつを除いて株価は下がっていました。もともと、お盆休みなので、そんなに株価は動かないと思っていました。
結果的には「2週間でも、こんなに動くのね~」という実感をしてもらえたことになりましたね。
今回のメインテーマは「分散」と「投資信託」です。
大事な資産を守り、殖やすためにはどうすれば良いのか?
卵はひとつの籠に盛るな~という格言があるように、「分散」は不可欠。では「分散」って具体的にどうすれば良いの?
投資対象の分散・・・日本株式・外国株式・日本債券・外国債券・・・・時間の分散・・・同じ100万円でも一度に投資するのではなく、10万円×10回に分散する。
なんだかだんだん面倒になってきたぞ~と思った方、大丈夫です。プロに手伝ってこのように投資していくタイプの商品が投資信託なんです。コツコツ積立て資産を殖やすというのは王道ですが、投資信託の種類もとてもたくさんあって、リスクもいろいろです。
基本的なしくみや使い方をまず理解したところで自分のリスク許容度を知り、そして自分のライフプランにあった投資商品の選び方や組み合わせ方について学んでいく予定です。
いよいよ自分のオリジナルなプランの完成に近付いてきました。
また報告しますね!!
☆☆ ○○できる私になる!セミナー ☆☆
9月8日(火)から開講する9月生の募集がはじまりました!
詳細は [フラージェビジネススクール] で検索→[新着情報]から入ってください。
お問合わせ先は 092-791-3967
楽しいセミナーです、ご参加をお待ちしております!!

