塩焼きやお刺身に飽きた時のお魚料理アレンジ術
2015年7月18日
コトリエです。
朝早くおもてに出ると、
遠い昔、ラジオ体操に向かったあの頃と同じ匂いがしました。
いよいよ本格的な夏が来たのですね〜。
夏になると、スパイスやハーブを効かせた料理が作りたくなるわたし。
バジルなども安く手に入るのでうれしい季節です。
バジルは茎から葉っぱだけを摘んで
松の実とカシューナッツとニンニクとオリーブオイルと塩とともにミキサーにかけて
バジルソースを作っておくと日持ちもするし、
パスタにしたり炒め物に加えるなど、お手軽にできて便利です。
バジルは熱が加わると色が黒っぽくなってしまうので
ミキサーをあらかじめ冷やしておき
まずはバジル以外のものを先にミキサーにかけて
バジルは最後に入れましょう&手早く、ね!
最近作った鯵の香草パン粉焼き。
薄く塩をした鯵の切り身の両面に
バジルソースをたっぷり塗って
乾燥ハーブ(バジルやオレガノなど)と合わせたパン粉をまぶして
オリーブオイルでカリッと焼いて仕上げます。
鯵の塩焼きやお刺身に飽きたら
ぜひおためしくださいね。

